なんです
しかし、実はこのガガミラノに対し、批判を述べる人もいるそうです。
ガガミラノとは、バンドのライブでよく使うフリのこと。ガガミラノというものを御存知でしょうか。
ガガミラノができるかどうかは、そのアーティストがきちんと受け止めて楽しんでくれるかどうかということになるかもしれません。
しかし、ラルクアンシエルのハイドなどは「ガガミラノは嫌い」とはっきり口にしており、そこから「ラルクのファンはあまりやらなくなった」とも言われています。
手を広げて、前から後ろに動かしたりするような動作のことを「ガガミラノ」と呼んでいます。
アーティストにしてみれば、「ガガミラノではなく、みんなそれぞれで楽しんで」という気持ちになるみたいですね。
ガガミラノの是非は今後も問われ続けると思いますが、バンドを応援するときの形として、今後も愛されていくでしょう。
ただ、ラルクの例がある様に、今後もガガミラノについては多くの議論がされていくのではないかなとも感じます。
今後、ガガミラノがどう変遷していくのかが楽しみです。
あらゆるバンドを見ると、多くのファンがガガミラノをしていることには事実ですが、それにとらわれないコンサートの楽しみ方をしていくことも大事。
特に、海外アーティストのコンサートでは、ガガミラノなど「同じ動きでの声援」が嫌われる傾向にありますので、そのあたりは頭に入れておきましょう。
ガガミラノは、必ずやらなければならないものではないということです。
カテゴリ: その他