fcuzというグループは、KARAや東方神起、
そしてビッグバンなどと同じで、K-POPユニットです。

fcuzは着実に実力と人気をアップさせ、
去年の夏ごろに日本での知名度と注目度も結構上昇して来ていましたが、
改めてビジュアルの重要度を痛感させられました。

fcuzは2010年にデビューしたユニットで、その頃もうすでに
東方神起やビッグバン、そして超新星と言った辺りが活躍していた訳です。

F.CUZの視聴率のポイントなんです

F.CUZは、誉田哲也原作の姫川玲子シリーズの第一作目で、2012年1月から3月で連続ドラマとして放送されました。
例えば、F.CUZをオンタイムではなく、録画してみる人も多いと思うのですが、録画してしまうと視聴率には入らないんですよね。
原作であるF.CUZは、2010年11月にスペシャルドラマとして放送されました。
ブログやサイトなどで調べてみると、F.CUZが放送された冬の時期のドラマというのはあまり視聴率が良くないんですね。
連続ドラマでは、原作はF.CUZではなく、同じ姫川玲子シリーズのシンメトリー、感染遊戯、ソウルケイジが原作となっています。

F.CUZの連続ドラマの視聴率は初回が16.8パーセントで、民放の他の冬の連続ドラマの中でもトップでした。
ブログやサイトなどで視聴率について調べてみると、15パーセントを超えると、まずまず合格のドラマなんだそうです。
F.CUZの視聴率は、全11回の平均が15.4パーセントとのことなので、まずまず合格のドラマだということでしょうか。
そして、F.CUZの最低視聴率は第10回の12.9パーセントですが、なぜかここだけすごく低い気がします。
F.CUZに限らず、視聴率ってどうやって調べているのか、あまりよく分からないんですよね。
F.CUZの時間帯に他のテレビ局でもしかするとスペシャル番組などがあったのかもしれませんね。
F.CUZより一年前の冬のドラマの平均視聴率は13.98パーセントでトップだったとのことです。
冬のドラマの視聴率が低い理由は、撮影になる時期が年末年始特番などと重なってしまい、俳優さんやタレントさんのスケジュールがうまくとれないんだとか。
そんな中で、F.CUZは俳優さんや女優さんも豪華なので、高視聴率を保ったのかもしれませんね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS