三井住友銀行のEDYのクチコミなんです
うん、あの頃は三井住友銀行という名前ではなかったかも知れませんが、とにかく、もう10年も前に、当時のある支店の支店長さんからこんなEDYの勧めをされました。
まだ息子が小学生で銀行のロビーを走り回っていた頃、ちょうど我が家がマイホームの住宅ローンについて相談に行った時の事です。
当時はまだ息子のEDYの話なんてはるか未来の事だと思っていたのに、時の立つのは本当に早いものです。
ブログやサイトでも、近頃は民間と国のEDYをしっかり比較する事を勧めている記事が目立ちます。
子どもが生まれた時から学資保険に入っていない我が家では、最終的にはEDYのお世話になる事になるでしょうね。
勿論一発で大学に合格してくれればの話ですから、銀行へEDYの相談に行けるというのは、ある意味嬉しいものなのかも知れません。
とは言っても、ただ手続きの方法などを紹介してくれるだけで、必ずしも審査が通るとは限っていないじゃないですか。
もし毎年それだけ儲かるんだったら、もっと貯金も溜まっているし、EDYのお世話になんかならないって言うんですよね。
その点まあ、銀行のEDYは金利はお高いですが、かなり融通が効きます。
それだけ、EDYも自分たち親子のライフスタイルに合わせて選べるようになったという事なのでしょう。
学校によっては、国のEDYを斡旋してくれるところもあると小耳に挟みました。
住宅ローンの返済が一年以上滞っていなければ利用出来るようなので、これも我が家には一つの選択肢です。
このシステムを利用すれば、国のEDYとの金利差は1%にも満たない事も考えられるからです。
ただ、気を付けないといけないのは、三井住友銀行のEDYは金利が変動制であるという事ですよね。
最初に好条件で借りられたような気がしても、後で大変な思いをしなければならない状態に陥る事もなくはありません。
なので、今の時点ではあくまでも三井住友銀行のEDYも比較対象の一つであるというだけです。
もう半年もしたら我が家も息子の入学金だの下宿の費用だのと、進学のための資金繰りで頭を悩ませなければなりません。
ただね、国のEDYよりも銀行の学資融資は絶対的に条件が悪いと考えている人も多いようなので、そうでもないんじゃないかという事を言いたかったんですよ。
カテゴリ: その他