エコポイントと言えば、日本政府が経済のテコ入れに用いた政策の一つです。
今から少し前の話になりますが、地デジ化を進める上でエコポイントは
重要な役割を担っていたと言えるでしょう。
読んで字の如く、環境に優しい家電製品を購入した際に付与されました。

政策が絡んでくるから小難しく感じるだけで、
要するにエコポイントは量販店のポイントサービスと同じようなものです。
これにより、家電製品の買い替えを促進していたという事はありそうです。

バイクのエコポイントの裏技なんです


サイクロックと併設したエコポイントもあり、1台の料金精算機で、自転車とバイクの両方を管理します。
大半が広めの車路や車室、駐車禁止スペースとなり、エコポイントとしては、十分に活用されていません。
バイクでも料金が支払えるエコポイントはとても便利で、駅前とかにあれば、有効利用できます。
一般的にバイク用エコポイントについては、通常のコインパーキングよりも低料金の設定になります。
ただ、125cc以下か車のエコポイントはいくらでもありますが、大型バイクはなかなか無い状況です。
バイク用のエコポイントは、変形地や狭小地などのコインパーキングに不向きな土地の有効活用に最適です。
自動車1台分のスペースに、バイクを6〜8台収容することができるので、バイク用エコポイントはたくさん収容できます。
通常のエコポイントのコインパーキングは、車室に対して車路幅が5m程度必要で、どうしてもデッドスペースが生まれます。
そうしたエコポイントのデッドスペースを有効利用できるのがバイクで、有意義に活用することができます。

エコポイントには、原付バイク用のオートロック方式があり、自動二輪車、大型二輪車用のチェーン式個別ロックシステムもあります。エコポイントには、バイクを利用できるコインパーキングもあり、最近、そうしたところが増えています。
東京都内ではまだ、エコポイントには、バイク駐輪可は少ないですが、今後どんどん増えていくことでしょう。

カテゴリ: その他