海賊がもちいたイメージが強いどくろですが、実際、海賊がこのマークの旗を用いていました。
海賊エマニュエル・ウィンが、最初にどくろマークの旗を用いたのがその始まりと言われているんです。
そして海賊のどくろの旗は、抵抗するなという意味を持っていたと言われています。
そんな歴史を持つどくろですが、今やアウトローの定番アイテムとして人気を博しています。

どくろメディアのとんでもない話のポイントなんです


だけど、何だかんだ言っても、どくろが流行りだした頃は、もうネットの時代だったと言えるでしょう。
え〜、そんなバカな〜、それ、絶対作ってる〜!って思われるかも知れませんが、マジだから笑えるんですよ。
私は読んだ事がないので、どんなジャンルの雑誌かはよく分からないのですが、多分、そんな変な大人の雑誌ではないと思います。
後、当初はテレビでも結構どくろブーツやソックスが取り上げられていましたから、そうしたビジュアル系メディアの影響も大きいでしょうね。どくろブーツやソックスが流行しだした頃、これは超、超インテリのうちの会社の先輩の話なんですけどね。
そして、どくろはこれからも益々パワーアップし、ITメディアを通じて、益々旋風を巻き起こして行くんでしょうね。
そういう意味でも、どくろメディアが関わっていないのは明確なところでしょう。
つまり、インターネットのブログやサイトで取り上げられる事で、益々浸透して行ったっていう事ですよ。
だからと言って、若い女の子たちのどくろファッションを取り上げるような雑誌でもなさそうな気がする。

どくろとITメディアと言えば、切っても切れないのが動画サイトとの関係。
どくろを履いた女性の足というのは、特定の趣味を持つ男性にはたまらないらしくてね、こっそり撮影されたような画像も沢山投稿されています。
ただ、勿論そういうちょっと危ない画像だけでなく、とっても素敵な画像もいっぱいアップされていますからね。
ただ、それにしても、あんなに頭のいい先輩が、なんで膝上というこんな単純な和製英語というか、造語が分からなかったんだろう。
まあ賢過ぎるとこんなものかも知れませんから、思い当たる人は、第二の先輩にならないように、ブログやサイトでどくろについてちゃんと調べておいて下さいね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS