デイトレーダーザラ場中は何を見ている? : FX王国トレーダー村の口コミです
デイトレーダーは日々変動しているため、これを利用して何かするつもりなら最低でも毎日チェックしておきたいです。
もし自分の属する会社が上場しているのなら、市場全体のデイトレーダーとまでは言わずとも身近なところはチェックしておきたいです。
デイトレーダーからは会社の経営状況や今後の展開が見えてくるため、仕事をする上で何か役に立つ情報が得られるかもしれません。
逆にオリンピックとは直接結び付かない企業だと、デイトレーダーを見てもあまり冴えないかもしれません。
たとえばオリンピックのように非常に大きなイベントとなると、デイトレーダーにも大きな影響を及ぼすと思われます。
デイトレーダーと世間の出来事にはリンクする部分があり、概ね良いニュースだと株価も良い動きをします。
オリンピック誘致が決まったとなればデイトレーダーは良い方に向かいそうですが、実際のところはどうでしょう。
デイトレーダーは経済だけでなく政治にも大きな影響を受けるため、今その国でどんな事が起きているのかを把握する上で役立ちます。
ただし新聞から得られるデイトレーダーは一日の遅れがあるため、リアルタイムでの情報が欲しい時には不便です。
銘柄単位まで細かくデイトレーダーを見ていくには、身近な媒体だと新聞が便利でしょう。
そうなると、ウェブサイトからデイトレーダーをチェックしていくという流れになるでしょうか。
スマートフォンを利用すれば、より簡単に操作が出来るでしょう。
無料で利用できるサービスもあるので、ブログやサイトからデイトレーダーの確認手段についてチェックしてみると良いでしょう。
>>340 ドル円と日経平均と個別銘柄だけ見てます 東証一部の銘柄メインなので、自分的にはこれで十分です もし追加するなら上海のチャートを見るといいかもしれません あとニュースのチェックとかですね さらに追加するなら、JQとかマザーズ
副業としてネットショップをやっていることは1年ぐらい前からここで書いています。 過去記事→「25.FX専業デイトレーダーの副業」他多数 これまでネットショップは収入を得る目的ではなく、ネットショップ運営のノウハウ.
もともとアクセス数が多くないのに、金曜日の夜にアップしたブログって、更にアクセス激減なので若干テンション低めで書きます(笑 昨日の記事で書いたポジションは、昨日夜に+37万円で決済。 今日は、朝9時.
年末だからだと思います(いや、思いたい)が、昨日今日とアクセスが激減しています。 今日もネタ切れ感満載で書かせていただきます。 基本的に日計りトレーダーなので、円安がどうとか安倍政権が.
と言われたいからというわけではなく、わざわざ「ええ、個人でデイトレーダー的なことをやっていまして」と言う必要が無くなります。 法人設立のとき、会社定款の目的欄はいかにも株式、為替のトレード!みたいにしない方が良いと思います。
別ブログで証拠金5183円をどこまで増やせるかをやっています また知り合いが一人退場しました。 この知り合い、大損ぶっこいて辞めたっていうよりは、続けていけないと判断しての退場みたい.
トレードするときは基本的にチャートを見て判断していると思いますが、他の人はどのチャートソフトを使っているのか気になって。 私の場合は一応MT4も見てるけど、基本的にはFXCMのFX Trading Station.
1: ネオ名無しさん 2013/10/29 20:41:11 毎月不労所得が50万あるから時間がある あの沢山モニター並べてるのカッコイイ まず何から始めればいいですか?
ちょっと時間があったので、他のブログを見ていました。 いつも見に行くところじゃなくて、なんか面白いところないなかぁって探していたんですけど、すんごいところを見つけました。 管理人さんの許可を得たわけじゃないですが特に問題無いで.
別ブログで証拠金5183円をどこまで増やせるかをやっています 6月までで一旦通常のトレードを辞めて自分の手法探しにチャレンジしています。 今のところ上手くいっていますが、今後ロットが増えてきたとき.
カテゴリ: その他