ランドクルーザーはトヨタの看板シリーズとして、長く愛されている人気の車種だ。
50年以上にわたる歴史と、その間の改良によって熟成され、今や国内に止まらず
海外でも高い評価をえているランドクルーザーは日本の誇りと言っていいだろう。

販売台数が多いランドクルーザーは中古車もたくさん市場に出ているが、
いい物件はすぐに売れてしまうそうだ。
質実剛健という言葉がこれほど似合う車は他にはあまり思い当たらないが、
ランドクルーザーがこれほど長く人々に愛され続けている理由は他にもありそうである。

ランドクルーザー・プラドの魅力を徹底分析ブログです



ランドクルーザーとプラドはうまく「棲み分け」が出来ているようだ。
立て込んだ市街地の駐車場にすんなり止められたことを記憶しているが、ランドクルーザーだとそうはいかないだろう。
また「ランドクルーザーのような本格的な四駆はちょっと・・・」といった人のニーズに答える形で誕生した経緯があり、ライトユース・オフローダーといったイメージだ。
初代プラドは外観がランドクルーザーに酷似していて、あまり人気がなかったようだ。
プラドの現行モデルを見ると、独自の塊り感があり、ランドクルーザーの派生車種という感じからは脱却している。
ランドクルーザーのような4輪駆動車が好きだけど、もっと町乗りで気楽に使える車が欲しいという人にはプラドはピッタリだろう。
ランドクルーザー、プラドの楽しみ方が無限に広がっていくだろう。
そういった意味ではプラドは万能選手で優等生といってもいいかもしれない。
たしかに初代プラドの写真を見ると、ランドクルーザーを寸詰まりにしたようなボディでお世辞にもカッコいいとはいえない。

ランドクルーザーやプラドのオーナーや、これからオーナーになろうとする人はまず、情報を収集しなければならないだろう。
ランドクルーザーやプラドを購入するにしても、維持するにしても必要な情報はネットで手軽に集められる時代なので、インターネットを使わない手はない。
幸い、車に関しての情報サイトやブログはかなりの数が存在するから、人気車種であるランドクルーザーやプラドに関してのモノは相当あるはずだ。
友人曰く「ランドクルーザー乗ってたら、他に市街地用の車が一台必要だよ」ということだ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS