クレジットと共済年金のランキングです
そしたらね、クレジットの下に損害共済の案内があって、更にその下に年金の案内というのがあったんですよ。
共済に関する情報をブログやサイトで調べる方は多いと思います。
クレジットとは違って、民間の保険ですから、来年から大幅に掛け金が上がるのは目に見えています。
クレジットはすごく掛け金が安いから、同じ全労済の年金も、もしかしたら、すごくリーズナブルなんじゃないかなぁっと思ってね。
勿論、最初はクレジットについて真っ先に調べるつもりだったんですよ。
そしたら目が点、クレジットのように、気軽に取り敢えず入っておこうかとは、ちょっと思えませんでしたね。
そう思うと、クレジットと同じくらい、共済年金も大事なんでしょうね。
もしかしたら、共済年金だけじゃなくて、クレジットそのものもNGかも知れませんね。
それに、クレジットは万60歳までならみんな月々の掛け金が同じだと聞きました。
ちょうど今年の年末に切り替えを迎えるので、いいチャンスかなぁって思うんですよね。
何しろもう40歳の大台に乗ってしまいましたからね、正直、民間の保険会社の生命保険だと、掛け金がすごく高いんです。
でも、何故か妙にこの共済年金というのが気になってね。
全労済の共済年金とは言え、組合員にさえなれば、主婦とかでも加入出来るみたいでした。
なので、外資系の安い保険会社をメインにする事は今から決めているんですけどね。
クレジットだけだと、何かと手薄で不安な部分もあるけど、民間プラスクレジットなら、まず子供に迷惑をかける事はありません。
シングルマザーはそこまで考えておかないといけないんですよね。
今は大手の保険会社の女性保険に入っているのですが、子供にもすごくお金がかかるようになって来たし、この際、クレジットに乗り換えようかと思っています。
寧ろ、クレジットはどうか分かりませんが、共済年金は、労働者でも職業によっては入れないみたいです。
カテゴリ: その他