今、活躍する若手コピーライターに聞いた宣伝会議賞の醍醐味とは?(3 ...です
宣伝会議賞に初めて挑戦したのは入社2年目の時のこと。クリエーティブ局に配属されてすぐの頃に約80本応募しました。そのうち1本だけが1次審査通過。翌年の第46回は、学生時代からずっと好きだったラジオで勝負!と意気込み、
ボクは今は、「コピーライター×プロデューサー×ディレクター×人事部長」。いろいろやっているおかげで、仕事の幅・人のつながりも広がったし、いろんな視点で物事を考える機会も増えました。
コピーライターをめざし始めたのは、昨年の春。セールスプロモーションの会社でマーケターをしていた時のことです。特にマーケターの仕事が嫌になったというわけではなく、「せっかく生活者インサイトを捉えているんだから、具体的な表現にまで
初めて宣伝会議賞に応募したのは、大学1年生だった2006年(第44回)。「在学中に何かしらの賞を受賞すれば、就職なんてちょろいぜ!」という下心ありきで書いたコピーは評価されず、約30本応募したうち、二次審査通過が1本という結果で
少し前に「1.01の法則」というのが流行りました。そうですこれです。 どこかの学校に貼ってあったとかで、誰が最初に考えたのかは知りません。 みんな共感して、シェアしていました。僕もそのときは、なるほどと思ったものです。 しかしちょっと
久々にこれはと思える名言を聞いたのでご紹介。 一緒に仕事をしているデザイナーの家訓らしい。 「さいごは人柄」 なんと短く、鋭く言い当てているのかと驚嘆した。酔っぱらったお父さんが語ったらしいが、なんとすごいお父さんか。そう、まさに。
東京コピーライターズクラブ(会長:仲畑貴志 以下TCC)は、10月25日に開催される2013年度TCC授賞式に合わせて、本年度のTCC新人賞受賞者を広告する12連貼りのポスターを10月21日〜 27日の間、東急東横線の渋谷駅に掲出する。
東京コピーライターズクラブ(会長:仲畑貴志 以下TCC)は、2013年度TCC HALL OF FAMEとして西村佳也氏、眞木準氏の2人を選出した。
愛のままにわがままに僕は遊んで暮らしたい? わる子a.k.aわた姉 (@waruko_bba) 2013, 9月 18↑この人とのツイッターのやりとりで、中学時代の暗黒時代(全然大したことないけど)についてまとめるみたいな流れになりました。ソース記事
結果につながる勉強法六本木のカフェより、、、[teramoto]これは先日開催したセミナーの写真。2日間でコピーの「パクリ方」と「
カテゴリ: その他