カプリパンツは、細めのデザインが主流で通販など試着なしで購入する時は要注意。
それにトップスも、緩めすぎない事が決め手になるんじゃないでしょうか。
なので女性がメンズサイズを買うと、中々フィット感がグッドという事があります。

特にスウェットは伸縮性にも優れ、股上深めのものも多いので動きやすさ倍増です。
ちょっと位太っても、そのまま去年のカプリパンツが履けるという利点もあり、

カプリパンツのような細身のスタイルは、メンズ・レディースを問わず、
日本人には結構大変なのかも知れません。

カプリパンツとはの掲示板です


ですからやっぱり、カプリパンツというのは日本では一般的に「つっかけ」と呼ばれているものだと言っていいと思います。
しかしこのカプリパンツ、実は超名作「ローマの休日」でヘップバーンが履いていたというのを皆さんはご存じでしたでしょうか。
そんなことからカプリパンツは、「ヘップサンダル」とか「ヘップ」とか呼ばれたりもするんですよ。
ですよねぇ、ヨーロッパで室内履きでつっかけだってわかった時から、もしかしてカプリパンツはスリッパではないのか、思っていたんです。
では、もう少しカプリパンツの実態に迫ってみましょう。
サンダルと靴の中間のような形状をしているのがカプリパンツです。
そのカプリパンツは何と、16〜7世紀にはすでにヨーロッパで室内履きなどに使用されていたというのですから驚き。
そうなるとカプリパンツは外履きスリッパということにもなりますね。

カプリパンツ(mule)を辞書で調べてみると、「ラバ」とか「精紡機」とか書いてありますよ。
しかし、つっかけのカプリパンツはフランス語なのですね。
しょっちゅう靴を脱ぎ履きする日本の生活様式でも便利だったから、「つっかけ」もまた、
普及したのでしょう。
そういえばモロッコに行った時、かかとが踏んづけられているような靴をみんな履いていましたが、あれがカプリパンツだったんでしょうかね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS