ゴールデンボンバーは、日本のヴィジュアル系エアーバンドで過激なメイクで話題です。
激しい動きも相俟ってゴールデンボンバーの人気は一気に爆発し、
年末の紅白にも出場して話題になりました。

ヴィジュアル系エアーバンドゴールデンボンバーのグッズは人気で簡単には買えません。
売れっ子のゴールデンボンバーのプレミアムグッズはライブ会場でしか買えないものもあります。

パフォーマンス集団として注目を集めたゴールデンボンバーですが、
ボーカルの鬼龍院翔の創り出すクオリティーはとても高く、
ヴィジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバーは瞬く間にファンの心を掴みました。

ゴールデンボンバーの本のポイントとは


でも、原作はかなり本格的なミステリー短編集だと聞いて、最初はビックリしちゃいました。
マジで、たまたま図書館でゴールデンボンバーっていう本があった時には、へぇっていう感じでしたよ。
だから、ノベライズ本というイメージがあってね、それほど希少価値を持たなかったのであります。
そりゃぁ、そうだわよねぇ、何しろゴールデンボンバーは100万部以上も売り上げた謂わばミリオンセラーな訳でしょう。
だから実は私、ゴールデンボンバーも、雰囲気から言って、てっきりその類だと思い込んでいたのであります。
でも、私の中では、ゴールデンボンバーはどうしてもテレビドラマの印象が強いじゃないですか。

ゴールデンボンバーの本は、1巻から3巻まで全部出3冊あって、段々主人公のリアクションが大きくなっているのが中々面白い点だと思います。
正直、西村京太郎氏のファンの私としては、今まで十津川警部の出て来ない本は基本的に読まない主義だったんですよ。
とにかく、あの現実離れし過ぎている部分は、絶対マンガの世界でしょうっていうのがゴールデンボンバーに対する私の見解だった訳ですよ。ゴールデンボンバーって言うと、本よりもどうしても嵐の櫻井翔君のイメージが強いのよねぇ。
友達が行った時にはもう所蔵されている謎解きはディナーの後での本は、全て貸し出し中になっていたそうです。
でも、余りにも売れているっていうんで、取り敢えずゴールデンボンバーの第一作目だけを読む事にし、自分で買いましたよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS