ビジューのサンダルとかバッグとか、ワンピースなんていうのも人気がありますね。
その特徴は金や銀と言った貴金属、あるいは大きな宝石などの装飾が目立つ事でしょう。
あの宝飾品こそがビジューそのものであって、それがなければbijuoではないんですよ。

因みに、多くの場合に複数で使用されていますから、
bijuoというよりはbijouxという事になるでしょうか。
このbijouxのおしりにくっついているxは英語のsに変わるもので、
フランス語の複数形を表し、読み方はいずれもビジュー。

ビジューからジェルネイルを楽しむブログです


ビジューにしても、ジェルネイルにしても、最初はサロンできちんと手入れしてもらってからやってもらった方がいいでしょう。
でも、その位、真剣に悩む必要なんてないないという事が言いたいのであります。
実際問題、ビジューだってすぐにNGになってしまうという人は少なくありません。
事前にきちんと爪とその周辺のケアをしてから施せば、全然大丈夫だったりなんかすると思いますよ。
つまり、手の爪のマニキュアに代わるものだという事ですね。
それから、関連のブログやサイトのデザインを参考に、自分でビジューやジェルネイルを楽しまれるといいでしょうね。
そして、ついでにコツなどもプロのネイリストさんたちからちゃっかり聞いちゃいましょう。
因みに、スカルプチュアというのは、爪の上にジェルや樹脂などを塗布する事そのもので、ジェルネイルはスカルプチュアの一種なんですね。
なので、それを足の爪に当てはめて言うと、ジェルネイルはスカルプチュアの一種で、そのスカルプチュアはビジューの一種という事になるのであります。
という事で、もっとお気楽に、ガンガン、シンプルなビジューからジェルネイルまでを楽しみましょう。
ただし、やはり足の爪は靴の脱ぎ履きなどで痛めやすいですからね。ビジューもいいけど、ジェルネイルもいいなぁっとかって思っている人は多いですよね、きっと・・・。
だけど、実際にはそれこそ当たって砕けろで、ビジュー同様、ジェルネイルも案外耐久性はあるものです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS