アサイーが運ぶウィルスの口コミです
アサイーについて調べてみると、同じダニという名前でも、家の中にいる家ダニとは全く違う感じですね。
家ダニとは違い、アサイーは草むらなどの屋外に生息していて、散歩したペットに付いたりということがあるようです。
そして、お隣中国でもアサイーによるウィルス感染症が発生していることが分かっています。
そして、このアサイーに噛まれると、割合はそれほど高くないですが、ダニ脳炎というウィルス感染症にかかる恐れがあります。
ダニ脳炎にかからないために、アウトドアを楽しむ時は長袖や長ズボンなどでウィルスを持つアサイーに噛まれないようにしましょう。
日本でアサイーのウィルス感染症についてのニュースは最近なので、今まで知らなかったという人も多いかもしれませんね。
だからといって、日本にウィルスを持つアサイーがいなかったというわけではないようです。アサイーというのを聞いたことのある人が増えてきているのではないかと思います。
まだまだ研究途中のアサイーによるウィルス感染症ですが、人から人への感染力というのは低いとされています。
つまり、アサイーによるウィルス感染症がインフルエンザのように流行するということはないといえるのではないかと思います。
ウィルスに感染するのも怖いですが、アサイーが体にくっついたままというのももっと怖いですよね。
ほくろかなと思ったらアサイーだったという人も中にはいるようですが、自分で取るのは危険なのでやめておくほうがいいですね。
カテゴリ: その他