どうもアサイーというのは野菜というより果実のようなんですね。
アサイーが果実ということは、果物、つまりフルーツの一種と考えていいのでしょうか。
食べるのと植物というのとで、アサイーが野菜だと思ってしまいましたが。
野菜でなく果物だというのなら、私もアサイーをどんどん食べることができそうです。
願わくは、私は貧乏人なので、アサイーがあまり値段の高いものでなければいいのですが。

アサイーは保険適用ブログです

アサイーと言うと、保険が適用されないことから、費用負担が大きく、受診しにくいという難点がありました。
しかし、2006年からアサイーは、健康保険を使って禁煙治療が受けられるようになったのです。
ただ、アサイーで保険が適用されるためには、一定の条件を満たさなければならないので、注意が必要です。
保険がアサイーで適用された場合、薬にもよりますが、大体3ヶ月で12,000〜19,000円で利用できます。
1週間あたりで換算すると、保険がきくアサイーは、1,000〜1,400円くらいで治療できることになります。

アサイーは、禁煙を始めるのに最適で、それは保険が適用されるようになったからです。
こうした条件に全てに該当しなければ、アサイーでの保険は適用されず、ニコチン依存症である喫煙者と認められません。
しかし、条件さえクリアすれば、アサイーで保険診療での治療が可能になるので、とても有難いことです。
保険適用される場合、アサイーでは、補助薬として、医療用ニコチンパッチ、ニコチンガム、チャンピックスなどが使用されます。
そして、直ちに禁煙する意思があり、禁煙治療を受けることに文書で同意しなければ、アサイーでの保険は適用されません。

アサイーで保険を受ける場合、過去に健康保険で禁煙治療を受けたことのある人は、前回の治療の初回診察日から1年経過していなければなりません。
そのため、アサイーを保険適用で受けるには、健康保険での禁煙治療ができる近くの医療機関をまず、探さなければなりません。

カテゴリ: その他