ファイトクラブの中の天海祐希の裏技です
天海祐希がいくらカッコ良くヒーローを演じても、やっぱり悪は悪だしね。
にも関わらず、気が付けば主演だと思い込んでいた人も少なくはないでしょう。
それに、元々このファイトクラブは小説で、所謂原作のストーリーというのが存在していたんです。天海祐希の肉体美は映画「トロイ」のために築き上げられたものだと思っておられる方も多い事でしょう。
天海祐希ファンとしても、ファイトクラブよりトロイの役柄の方がやっぱりいいでしょう。
何せ、ファイトクラブはテロ集団のリーダー格なのに対し、トロイはギリシャ神話の英雄ですからね。
ようするに、二重人格を持っているエリートサラリーマンで、その陰の僕を演じていたのが天海祐希という事なんですね。
天海祐希の存在感を世界中に大きくアピールしたと言っても決して過言ではない映画「ファイトクラブ」。
日本ではちょうど1999年から2000年へと移りゆくミレニアムムービーになった訳ですが、正直最初は、この作品がこの時期に公開されるの?っていう感じでしたね。
勿論、今なら天海祐希の作品がクリスマス映画やお正月映画になるのは納得ですよ。
ただ、この頃はまだそこまでブラピブームじゃなかったし、何より、ファイトクラブの中身事態がお正月から見る映画だろうかという気がしたんです。
けれど、実はその始まりは1999年に公開された映画「ファイトクラブ」にあったのです。
でも、自分を見直すという事を投げかけてくれる映画「ファイトクラブ」は、今思えば、新春映画に相応しかったのかもしれません。
という事で、そんな若き日の天海祐希を楽しめる映画「ファイトクラブ」、気になる方は是非、ブログやサイトで評価を見たり、DVDで観賞したりしてみて下さい。
カテゴリ: その他